【TOP】なんばの賃貸は株式会社アフロ
>
(賃貸)地域から探す
> 大阪市北区の賃貸物件
大阪市北区 賃貸、店舗、事務所、土地、住宅以外建物全部、駐車場一覧
- 大阪府大阪市北区エリア情報
- 大阪市北区は大阪市の中核で、にぎやかな繁華街のあるエリアです。大阪の玄関口となるJR大阪駅の周辺は開発によって次々と大型商業施設が建設され、観光スポットとしても注目を浴びています。それでは、大阪市北区の特徴について紹介いたします。
大阪市北区は、大阪市の中央よりやや北に位置している行政区です。北を淀川、東を大川、南を土佐堀川に囲まれています。北区では早くから水運を生かした商売が活発に行われており、江戸時代に入ると「天下の台所」と呼ばれる大阪の中核として、発展を遂げていきました。
北区には大阪の玄関口となるJR大阪駅があり、その周辺には西日本有数のビジネス街と繁華街が混在する梅田エリアが形成されています。大阪駅は、すぐ近くに阪急電車や大阪市営地下鉄など複数の駅が集まり、通勤や観光での乗り換えも便利なことから、乗降客数が多く西日本の中でも規模の大きな駅となっています。
駅の周辺には「ルクア」や「大丸梅田店」などが入っている「大阪ステーションシティ」や、ファッションビルの「HEP FIVE」といった大型商業施設が建ち並び、休日には街に若者や買い物客の姿も目立ちます。大阪から徒歩約9分でアクセスできる「新梅田シティ」は、梅田エリアの代表的な観光スポットのひとつです。中でも超高層ビル「梅田スカイビル」の屋上に設置されている「空中庭園展望台」は、約170mの高さから大パノラマが一望できることで多くの観光客を集めています。
堂島川の北にある堂島エリアには、高層ビルの建ち並ぶオフィス街と繁華街があり、梅田エリアとつながる地下街「ドージマ地下センター」は、ビジネスマンや買い物客でにぎわっています。堂島川と土佐堀川の中州にある中之島エリアは、大阪市役所やオフィスビルが集まる官庁街です。その中には中之島公園や中之島遊歩道といった憩いのスポットもあり、水辺の景観が市民に親しまれています。東部の天満エリアでは、「天満の天神さん」の愛称で親しまれる大阪天満宮や、春には桜の通り抜けが花見客を魅了する造幣博物館が観光スポットとして有名です。
大阪市北区は、昔ながらの文化や伝統と近代的な街並みが調和しているエリアです。東京や大阪に都心回帰の風潮が高まってからは、再開発によって高層マンションや商業地の建設も進められ、さらに人口が集まっています。